音量均一化


各動画で異なる音量を、同じ程度にそろえるオプションです。
例えば、子供の発表会の音量は大きく、自宅で撮影した動画の音量が小さかった場合。
そのままテレビで視聴すると、動画が切り替わる度に音量を上げ下げする必要があります。
「音量均一化」により、その手間が無くなります。
メニュー画面のタイトル、チャプター名




なお、日付順の場合は年-月-日_回転番号(例:2021-06-18_3)と表示されます。動画に記録された日付は動画を移動したり編集したりすると書き換わることがありますので、必ずしも撮影日とはなりませんのでご注意ください。
また、動画のファイル名の場合は、全角12文字または半角24文字以内を推奨します。それ以上であれば、文字が隣のチャプター名と被ったり、小さすぎて読みにくくなる可能性があります。
オリジナルデータも保存
頂いた動画や写真は、DVD/Blu-rayプレイヤーで再生できる形式(DVD-Video/BDMV)の動画に変換されてディスクに書き込まれます(+¥900)。このオプションを付けると、それに加えて、元のデータをそのままディスクに保存できます。高画質な動画や写真をそのまま保存しておきたい場合におすすめです。保存したデータはパソコンで視聴/取り出しできます。ただし、ディスク一枚に収録できるデータ量が、DVDでは2GB, Blu-rayでは16GBとなります。
アスペクト比


詳しくはこちら
なお、ブルーレイは4:3を選択できません。
動画の前後に黒の余白を5秒間追加

動画の前と後の5秒間、真っ黒の画面を追加します。結婚式では依頼される場合があります。
画面をセーフティエリア内に縮小


テレビやプロジェクターは動画の端を切って表示します。程度は再生機器によりますが、90%以内なら切れません。この内側はセーフィティエリア(セーフティゾーン、セーフマージンなど)と呼ばれます。

このオプションは、画面の大きさを90%に縮小し、セーフティエリア内に収めます。90%より外側は黒になります。これにより、動画端に配置してしまった文字が切れるのを防げます。
ギフトラッピング

梱包の内側、DVDケースの外側にギフトラッピングをお付けします。
色は緑とピンクの2色から選べます。
発送前に封をするか、シールを同封してご自身で封するか選べます。


盤面印刷
詳しくはこちら
スライドショーのBGM
写真を収録する場合、スライドショーになりますが、そのスライドショーにBGMをつけることができます。
emoshot


AIが動画から笑顔や視線などを検出して、豊かな表情の画像を自動で切り出すオプションです。
写真撮影では緊張して撮ることが難しい子供の笑顔など、自然な表情の画像が欲しい方にお勧めです。
切り出した画像はメールで届くURLからダウンロードできます。商品(ディスク)には収録されません。
「無料お試し」を選択すると無料で7枚、「する」を選択すると300円で50枚切り出すことができます。
お届け日数は商品に準じます。
【注意事項】
・画質は元の動画のままですので、元の動画はHD画質(720p、解像度1280×720)以上を推奨します。
・人物が映っている時間が短いと十分な枚数を切り出せない場合があります。
・動画の中に静止画が混ざっていると切り出す画像が重複する場合があります。
・画像の保存期限は1ヶ月ですので、それまでにダウンロードしてください。
・画像は加工されません。
・笑顔以外の表情も混ざります。